2023年10月30日2023年10月30日 「事件事故のツイートは初心者のハードルを上げていないか?」と不安に思うユーザーのぼやき こんにちは。ユーザーのゴンザレスです。前回の続きとなります。 セブニキさん、お褒めのツイート感謝です。 コンテンツ Toggle ユーザーは特殊な環境に慣れている警戒されるのはパチンコ屋ではなく客層広報で外面は清く美しく ユーザーは特殊な環境に慣れている 前回はまとめると、 ・Twitterでは台パン行為や破壊行為などの事件事故を書く店舗アカウントが少なくない ・そんな事を書かれても、事件や事故が多い(ように見える)店にはユーザーとしては行きたくならない ・せめて対応したことを書いてくれ(出禁や通報)、投げっぱなしジャーマンにしてくれるな だいたいこんな感じです。 こんなことを書いてみたものの、ユーザーである私はパチンコ屋の環境に慣れており、良くも悪くもそこまで影響はありません。 『ハンマーおじさん』や『花の軽自』というレジェンドを知っており、YouTuberにもユーザーにも台パンマンがいるのを知っている。そこまで無くともボタン強打マンや連打野郎はそこそこに見かける。 トイレ破壊やガラス破壊の痕も実際に見かける事はあるっちゃある。 ですので、先程のような事件や事故ツイートがあったとしても、自分に被害が無ければそこまで動じることはなく、前回書いたように店に積極的に行く気になれないが、かといって「パチンコは怖いから止めよう」とはならない。 よく言えば「胆力がついた」ですが、むしろ「すれている」という表現がよく似合い、それは他のユーザーの皆様も似たりよったりでしょう。 が、「すれていない」ノンユーザーはどうか? さらに言えば「パチンコにちょっと興味がある」未経験者の目に、その蛮行はどう映るのか? 警戒されるのはパチンコ屋ではなく客層 たまにパチンコ業界紙のページを覗いていますと、パチンコパチスロに興味がある人の業界への印象として「ユーザーが怖い」「客層が悪い」というのがある。 【参考】遊技日本 「日工組が大正大学の学生と共同プロジェクト」 また、イラストを描けるパチンコユーザーの「やる前のイメージ」では、多少の誇張はあれども「タバコを吸う輩のような怖い風体」でユーザーが描かれているケースも少なくない。 やはり初心者には何となく「パチ&スロユーザー=怖い、ヤバい」というイメージがあるのでしょう。 それをふまえると「ウ●コを撒き散らすユーザー」「裸になるユーザー」「暴れているユーザー」「破壊行為をおこなうユーザー」は間違いなく怖いが、彼らの目にはどう見えるのか? パチンコ系まとめサイトであれば「パチンコ業界あってのまとめサイト」の自覚がありますから、削除や訂正、そのほかフォローは手順を踏めば対応してくれるでしょう。パチンコ業界のガレソも筋を通せば何とかなりますし、最悪「恩義がありそうな大御所」に助力を求めて手打ちなんてことも可能。 ですから、どんな投稿でも業界内に収まっていればリカバリーが効く。 しかし、外に漏れればそれもできない。 実際、駐車場ウ●コや花の軽自、牙狼ハンマーは一般向けまとめサイトでも取り上げられていたのを記憶しております。 また、パチンコ屋で暴れて破壊行為をするユーザーの監視カメラ映像が、何故か朝のニュース番組で取り上げられたこともありました。台を蹴り、エレベーターを蹴り、そのまま帰る姿が実に印象的。 こうなるとフォローができずに「怖いパチンコ屋とユーザー」のイメージが広がるばかりです。これで初心者はパチンコ屋に行きたくなるのか? 広報で外面は清く美しく よく「マスコミやドラマのせいでパチンコの印象が悪い」と言われていますが、パチンコ屋のSNSアカウントでそれを補強する必要は無いでしょう。 競馬場にだって時折ダイナミックな崩れ方をしている敗北者がいて、ゴミ箱の周りはハズレ馬券が散乱しており、知らないだけで毎週破壊行為があるのかもしれないが、それをわざわざ競馬場アカウントを流さない。 恥部をさらけ出すことは広報ではなく、平身低頭であったとしても誠心誠意である必要もなし。 それに、その手のことが競馬場であったとしても、今は「競馬場ではなくご自宅でネット馬券」という宣伝もできる。 漫画ミナミの帝王では「ボンボンがノミ屋を使うのは小汚い競馬場に行きたくないから」なんてのがありましたが、今ではその役割を公式のネット馬券が担える。良い時代になったものです。 が、どんなに時代が変わってもネットが発達しても、パチンコパチスロだけは「実際に店に来てもらわなきゃ商売にならない」のは変わりありません。そうであるなら、初心者の来店ハードルは可能な限り下げなきゃならない。 ならば「事件や事故を投稿するなら、ちゃんとフォローしたことも投稿して『怖いユーザーがいても他のユーザーには迷惑をかけさせない』という印象をもたせろ」と思ってしまいます。あくまで印象。 本当は「インプレッションの増加程度の効果しかないなら、そんな投稿を止めてしまえ」と言いたくなりますが、私でもSNS担当になったらインプレッションやらフォロワー数で上から評価されるでしょうから言えまへん。無名より悪名、SNSなんてのは目立ってナンボ。 何にせよ、ホール界隈のイメージを良くするのはホールにしかできません。これはメーカーには無理なこと。 SNSで「ホールはともだち!こわくないよ!」という雰囲気を醸し出せれば良いなァ、と思いつつ、また次回。 と同時に「俺たちのこの怒りはホールにぶつけよう」とハンマーや軽自動車でアタック、とならないのを祈るばかりなり(笑) 関連 ゴンザレス 氏